ハレルヤ~! 安田遜です。
5月下旬から、天気の急変がひどいですね。朝晩の寒暖差が激しかったり、真夏のゲリラ豪雨並みの雨が降ったり、地域によってはひょうも降ったり・・・。
毎年のように起こっている大規模水害、今年はないように祈ります。水害をまぬかれても、日本は地震が怖いですから、いつ来てもいいように備えておきましょうね!
な~んかネガティブな導入になっちゃいましたけど(苦笑)、今月の〈聖書クイズ〉もどうぞよろしくお願いします!!
第22問
イエスの説教「上着を盗まれたら、●●しなさい」。さて、イエスはなんと言ったでしょーか?
- 食べ物と交換してもらいなさい
- 下着も渡してやりなさい
- 下着を腰巻にして過ごしなさい
- 葉っぱで股間を隠しなさい
*
下着も渡してやりなさい
上着を奪い取る者には、下着をも拒んではならない
(ルカ6:29b)
「敵を愛し、求める者には与えなさい!」ザ・無理難題ですね・・・。クリスチャンは神さまにそういう生き方を望まれているんですが、もちろん自分の努力だけではできません。
だから、自分の内側に住んでくれている、「聖霊」という神さまの霊に力を求めて、御心に適う人間へと成長していくんです٩( 'ω' )و
第23問
ユダヤ人の先祖・アブラハムの信仰を試すため、神が彼に命じたことはなんでしょーか?
- 息子を祭壇で焼いて捧げなさい
- 神殿の屋根から飛び降りなさい
- 40日間断食して祈りなさい
- 妻を生け贄として捧げなさい
*
息子を祭壇で焼いて捧げなさい
あなたの息子、あなたの愛する独り子イサクを連れて、・・・わたしが命じる山の一つに登り、彼を焼き尽くす
(創世記22:2b)
アブラハムは命令どおり、一人息子を捧げました。でも、イサクは死にませんでした。神さまがアブラハムの激烈な信仰を認め、息子の代わりに小羊を捧げさせたからです。
――それから約2000年後、神さまはご自分の一人息子を、ぼくたちの罪の代償として捧げました。その一人息子こそ、十字架につけられたイエス・キリストです!
第24問
イエスは、
- クモ
- サソリ
- コウモリ
- ヘビ
*
ヘビ
この巨大な竜、年を経た蛇、悪魔とかサタンとか呼ばれるもの、全人類を惑わす者は、投げ落とされた
(黙示録12:9a)
悪魔はもともと天使長でしたが、無謀にも神さまに反逆し、ぼくたちの住むこの地上に投げ落とされました。悪魔にくみした大勢の天使たちも堕天使となり、「悪霊」と呼ばれています。
さて、堕天した悪魔はヘビの体を乗っ取り、アダムとエバを惑わせて神さまの命令に背かせます。それ以降、この世界は悪魔の王国と化し、災害や不幸が絶えず起こるようになってしまったのです・・・。
引用の出典
- 『聖書 新共同訳』(日本聖書協会)
画像の出典(Pixabayより)