遜の箱舟

キリストのもとに憩い、生きづらさから避難しよう!

【遜の聖書クイズ】第19~21問

 

遜の聖書QUIZ

 

ハレルヤ~! 安田遜です。

少し前から、『ユダヤ古代誌』という本を読んでいます。フラウィウス・ヨセフスというユダヤ人が、1世紀に書いたパレスチナの歴史書です。

キリスト教徒必携の書だと言うので探してみたら、なんとすでに絶版!? Amazonやフリマアプリで元値の2倍以上を出して、全6巻のうち5巻までを手に入れました・・・。

まぁ、元値とほぼ変わらない電子書籍版があるんですけどね。ぼくは「紙派」なので、ぜひキリスト教出版社に版権を買い取って、文庫版を再流通させていただきたいですっ(>人<)タノム!

 

個人的な嘆願をひそかに添えたところで、今月の〈聖書クイズ〉をお楽しみください!

 

第19問

かつて人間は、天高くそびえる〈バベルの塔〉を築きました。その結果、どんなことが起こったでしょーか?

  • 落雷によって町が滅んだ
  • 複数の言語が生まれた
  • 天文学の知識を手に入れた
  • 新しい職業が増えていった

 

第20問

現在の邦訳聖書は、新共同訳と新改訳の2つが主流ですが、人名などの音訳が異なります。次のうち、「ペトロ」と「ペテロ」のように、両音訳の正しい組合せはどれでしょーか?

  • 「カイアファ」と「ケファ」
  • 「マティア」と「マタイ」
  • 「シラス」と「ツロ」
  • 「アルファイ」と「アルパヨ」

 

第21問

ユダヤ人の先祖・アブラハムは、エジプトに入国したとき、美人の妻を妹だと偽りました。それはなぜでしょーか?

  • 妻をファラオに嫁がせて贅沢な暮らしをするため
  • エジプト人の女性の扱い方をテストするため
  • 妻を狙うエジプト人から身を守るため
  • 未婚者しか通れない関所を通過するため

 

 


▲「いいね♪」と思ったら、クリックで応援をお願いします!

 

引用の出典

  • 『聖書 新共同訳』(日本聖書協会)
  • 『聖書 新改訳2017』(新日本聖書刊行会)

画像の出典(Pixabayより)