遜の箱舟

キリストのもとに憩い、生きづらさから避難しよう!

【遜の聖書クイズ】第16~18問

 

遜の聖書QUIZ

 

ハレルヤ~! 安田遜です。

ついに〈聖書クイズ〉が復活!! 正直に言います。ブログを更新しないでいるうちに、この企画をすっかり忘れていました・・・σ^^;スミマセン

少し前に、「毎週金曜日に投稿します!」と宣言していたことを思い出して、同時に「ぼくは有言実行できない人間だ」っていうことも思い出して、しばらく忘れたふりを続けていましたw

――が、投稿日を無理のなさそうな範囲に再設定しました。今後〈遜の聖書クイズ〉は、毎月第2水曜日に投稿します。年12回、合計36問だったら、さすがのぼくでもできるかなぁと思います。

 

ではでは、超簡単な4択クイズへご参加のほど、(できればお手持ちの聖書を開きながら)よろしくお願いしまぁ~す٩( 'ω' )و

 

第16問

イエスは12歳のころ、祭りへ行って両親とはぐれたことがあります。それはなぜでしょーか?

  • 少しの間だけ天国へ帰っていたから
  • 貧しい人の家でお手伝いをしていたから
  • 奴隷商人に誘拐されたから
  • 神殿で学者と話し込んでいたから

 

第17問

ノアの洪水が収まったあと、神が全生物との契約の印として選んだものはなんでしょーか?

  • 夕焼け
  • オーロラ
  • 入道雲

 

第18問

イエスの弟子、ヤコブとヨハネの兄弟は、「ボアネルゲ=雷の子」とあだ名されました。それはなぜでしょーか?

  • 雨男ならぬ雷男だったから
  • 声が大きかったから
  • 気性が激しかったから
  • 静電気のたまりやすい体質だったから

 

 


▲「いいね♪」と思ったら、クリックで応援をお願いします!

 

引用の出典

  • 『聖書 新共同訳』(日本聖書協会)

画像の出典(Pixabayより)