キリスト教三大祭日のひとつ、復活祭・イースター。カラフルな卵やウサギの飾りが楽しいこの祝日には、いったいどんな意味があるのかを綴ります。
選択を誤れば地獄行きの「自由意志」は、神のエゴではなかった! 人間の選択権に隠された、神の御心と自由の意味について考えました。
神への中傷と罵倒の10か月。深刻な不信仰を経て、神のあわれみとキリストの十字架が、いかに大きなものかを知りました。
ハレルヤ~! 安田遜です。 ぼくは「(神に)すくわれる」と書くときに、「救霊われる」と当てることがあります。神は究極的にはぼくたちの「霊」を救うのであって、必ずしも「生活上の困難」から救うわけではない、ということを強調するためです。それを、…
ハレルヤ~! 安田遜です。 信仰を失い、神に対して答えられざる疑問と、ガキっぽくも真剣な怒りを抱きはじめてから早半年。実は、それまでにも同じような経験はちょくちょくあり、そのときの気持ちを赤裸々に綴った記事を投稿したこともあります。 それらの…
ハレルヤ~! 安田遜です。 神への信仰を失ったことについて、いくつかの記事で綴ってきました。不信仰の理由をぼくは、聖書の内容に大きな矛盾を感じたからだと語り、全知全能の神が人間を不完全につくったことに、不平と怒りを表明してもいます。 それらの…
ハレルヤ~! 安田遜です。 キリスト教にはうんざりするほどたくさんの教派があり、ぼくはその中でも福音派に属しています。トランプさんが大統領だった時期、その支持層の一部を占めていた派閥なので、耳にしたことのある方も多いかもしれません。 福音派と…
ハレルヤ~! 安田遜です。 ぼくがイエス・キリストを信じたのは、単純に信じたかったからでした。昔からスピリチュアル好きだったぼくは、神や仏もいるのだと信じて疑わず、その神仏がだれであれ加護を享うけたいと、ずっとずっと願っていたように思います…
ハレルヤ~! 安田遜です。 信仰から離れたと言いながら、神について考えない日はありません。別れたはずの恋人のことを未練たらたらに思い焦がれているようで、われながら滑稽ですw でも、神の存在そのものを疑っているわけではないので、今後の天気を気に…
ハレルヤ~! 安田遜です。 ぼくには、夜ごとYouTubeで癒し系動画を観あさる、という乙女のような習慣があり、最近は、独身女子が自分のライフスタイルを紹介する動画にはまっています。そして先日、ある動画の中に、すてきな光景を見つけました―― ある女性…
ハレルヤ~! 安田遜です。 ぼくが信仰から離れたいちばんの理由は、神に関する矛盾と疑問に突き当たったからです。その疑問はだれに答えられるものでもなく、自問自答しても、思春期によくある禅問答のようで、考える意味はほとんどありません。 それでも考…